癌末期・神経難病などの相談

医療度の高い『がん末期』や『神経難病』の方に質の高い看護とリハビリを提供!

にじリハ訪問看護ステーションは、利用者さまが最期の瞬間まで「自分らしく」、前向きに生活が送れる様に、看護師とリハビリ専門職がサポートをしてまいります。

がん末期や神経難病の方など医療度が高くても当事業所は質の高い看護とリハビリを提供。24時間365日の緊急時の対応もしています。

療養生活のなかで、「自分らしく生きたい」という想いに寄り添いながら、心身のケアをしていきます。

  • 医療度が高くて日々の在宅生活が不安
  • 医療処置を病院で指導されたが自分で出来るかが不安  
  • 医療度が高くて、トイレやお風呂、食事など日常生活をどの様に過ごしたら良いかが分からない。 
  • 症状が進行し、しんどそうでどの様にしたら良いか分からないので不安。
  • だんだん身体が弱っていくのが不安
  • 看取りの経験が無くて不安  など・・

この様な不安がある時は、
お気軽に事業所の方へご相談下さい。

癌末期・神経難病の方へのおすすめのポイント

終末期ケア専門士 看護師とリハビリ専門職で在籍

がん末期や神経難病の方の多彩な病状による身体的な苦痛や不安、恐怖感。進行する事でADLも低下し自尊心も傷つきます。本人だけで無く家族を含めトータルペインのサポートが必要です。その為にはチームアプローチは必要不可欠です。
当事業所は終末期ケア専門士の資格を看護師だけでなくリハビリ専門職も保持しています。専門の資格を互いに保持し連携する事で質の高いサービス提供しています。

24時間365日安心・安全をサポート

24時間365日必要に応じて緊急訪問を行い、丁寧にサポートさせて頂きます。癌末期や神経難病等の多彩な症状に対してDRと連携し適宜迅速な対応をしております。 

看取りまで丁寧にサポート

本人様・家族様の想いに寄り添いながら、自律した生活を送れる様に最期の時まで支援いたします。希望に応じて終末期でもリハビリやアロママッサージをさせて頂く事もできます。

在宅での医療機器の取り扱いや様々な処置も多数実績あり

在宅での人工呼吸器、カフアシスト、パーカッサー等の医療機器の取り扱いにも慣れています。その他にも気切管理やポート、PICC等の管理も同様に実績多数あります。
DRの指示があれば、看護師の方が様々な医療的な処置を行う事ができるので療養生活も安心です。

スクロールできます
インシュリン投与褥瘡(とこずれ)処置
胃ろう、鼻腔経管中心静脈栄養の管理(CV.ピック、ポート)
ストーマの管理人工呼吸器の管理
気管切開の管理疼痛コントロール(医療用麻薬、持続点滴)
尿バルーンの管理抗がん剤治療(経口剤、外来対応)
たん吸引輸血
住宅酸素の管理腹腔・胸腔穿刺後の管理

理学療法士・作業療法士・言語聴覚士在籍自律した生活をサポート

病気の特徴や進行度に応じて、運動機能や日常生活能力の低下を防ぐことを目的としてリハビリを行います。
本人様の要望に寄り添い、できるだけADLを維持する為にリハビリを実施しています。
特に神経難病の方で問題になりやすい嚥下や呼吸に関してもリハビリを行い維持・改善に努めています。

運動療法で関節が硬くなったり筋力低下を予防していきます。自分で日常生活動作が行える様に練習もしますが、場合によっては福祉用具の提案もさせて頂きます。

構音障害や気切等が原因で意思伝達が難しい場合には、コミュニケーションツールを用いて支援します。呼吸リハビリや嚥下リハビリで呼吸や食べる事も支援していきます。

お問い合わせ

サービス内容の事などでご相談があれば、
お気軽にお問い合わせください。

📞 072-944-2441
受付時間 9:00~18:00


にじリハ
訪問看護ステーション

〒581‐0003 大阪府八尾市本町7丁目12-17
ランドマーク八尾-203

📞 072-944-2441 FAX 072-944-2544