医療と介護の架け橋となり看護・リハビリを提供します。

にじリハ訪問看護ステーションは、利用者様の生活を支える為に24時間365日安心・安全を提供しています。『終末期ケア専門士』『日本摂食嚥下リハビリテーション学会認定士』等の専門職も在籍。八尾市を中心に柏原市、東大阪市、平野区と訪問の方を行っています。終末期や難病等の医療度の高い利用者様の看護とリハビリ、嚥下リハビリを含めた食支援の方を得意としています。他にも介護予防や発達障害児、精神科訪問看護等の訪問も満足して頂ける内容を提供しています。自費サービスや介護予防教室のご依頼も承っております。


~事業所の4つの特徴~

01 医療度の高い癌末期・神経難病をサポート

終末期ケア専門士在籍緊急時には適宜訪問も致します。癌末期をはじめ、多系統萎縮症、筋ジストロフィー、ALS、パーキンソン病等の神経難病の利用者様の訪問も多数実績あります。

\ 自分らしく生きて行く事を支援! /

02 食事評価・嚥下リハビリも対応

日本摂食嚥下リハビリテーション学会認定士在籍。誤嚥性肺炎予防や嚥下機能の維持・改善を目指し、嚥下リハビリを行っています。脳梗塞、脳出血等の脳血管障害をはじめ、老衰や神経難病、咽頭がんの利用者様等の訪問も多数実績あります。

\ 口から食べる喜びを支援! /

03 発達障害児の療育をサポート

発達障害児支援士在籍。自閉症スペクトラム、学習障害(LD)、注意欠陥多動性障害(ADHD)など、発達の凸凹が気になるお子様への療育支援も行っています。お子さまが『楽しみながら成長できる』様にサポートしていきます

\ お子様の発達を一緒に考えていきます! /

04 グループホームの健康管理も多数実績あり

認知症をはじめ、統合失調症やうつ病等の疾患をもちながらも、施設でイキイキとした生活を過ごす為に、医療面のフォローだけでなく介護面もサポート。医療と介護の架け橋になります。

\ 医療ニーズと介護ニーズを繋ぎます! /


~コンテンツ~

\ 経験豊富なスタッフ在籍 /

\ お役立ち情報を発信 /

\地域に密着したサービス/

\ 制度も紹介しています /

\ 働きやすさバツグン! /

\ 事業所情報と管理者挨拶 /

サービスのご利用には主治医の指示書が必要となります。かかりつけ医またはケアマネジャーにご相談ください。※かかりつけ医がいない場合は直接ご相談ください。連携している医療機関をご紹介させて頂く事も出来ます


訪問エリア

☑八尾市全域
☑平野区の一部
☑生野区の一部
☑東大阪市の一部
☑柏原市の一部
など・・

※一部エリア対象外も対応しています。詳しくはお気軽にお問合せ下さい。


〒581‐0003 大阪府八尾市本町7丁目12-17 ランドマーク八尾-203

にじリハ訪問看護ステーション

📞 072-944-2441

FAX 072-944-2544

受付時間 9:00~18:00(左記以外の時間でも対応可)