訪問リハビリ– category –
-
糖尿病を簡単に 原因~予防まで | 訪問看護 訪問リハビリ
【糖尿病の原因】 糖尿病は過食(特に高脂肪食)、運動不足、ストレスなどの生活習慣や加齢の影響で発症すると言われてます。血糖値を下げるホルモンである「インスリン」の不足や作用低下によって、血糖値が上昇してしまう病気。血糖は、私たちが生きてい... -
地域交流の場を開設|八尾市 にじリハ訪問看護ステーション
平素は、にじリハ訪問看護ステーションのホームページを見て頂きありがとうございます。 この度【地域交流 スペースNIO】を開設しました。八尾市にお住いの子ども ~ お年寄りまで、色々な世代が交流する 集いの場です。 子どものクッキングや 子ども食堂... -
終末期ケアとは 分かりやすく | 訪問看護 訪問リハビリ
終末期に関係するケアの言葉は複数あり、時々どうだったかな?と考える事もあるかと思います。それぞれのケアの概要を簡単にまとめてみました。良ければご参考に。 【緩和ケアとは】 緩和ケアって聞くと皆さんはどの様にイメージしますか?もう先は長くな... -
サルコペニアとは | 訪問看護と訪問リハビリ
【サルコペニアって何ですか?】 筋肉は何歳になっても大事ですよね?骨格筋の減少と筋力低下が起こる事をサルコペニアと言います。ギリシャ語でサルコ=筋肉、ぺニア=喪失を意味し、合わせてサルコペニアという造語になります。骨格筋の減少は死亡や要介... -
在宅介護・療育・看護・リハビリ無料相談実施 | 八尾市
平素は当事業所のホームページをご覧頂いてありがとうございます。 【八尾市・東大阪市・柏原市・平野区対象】 悩み事の解決に向けて無料相談実施します。・家族の在宅医療と介護でお悩みの方・小児の発達や療育でお悩みの方 ・リハビリをお探しの方・ご... -
看護小規模多機能型居宅介護 ピースマインド八尾で嚥下リハビリの講師
日頃はにじリハ訪問看護ステーションのブログを閲覧して頂きましてありがとうございます。 11月2日に、嚥下リハビリの講師として登壇させて頂きました。今回は主催者の案で、実技を中心にという事で座学と実技を織り交ぜて1時間で講義させて頂きました。... -
廃用症候群とは?寝たきりを予防するには‥
【廃用症候群とは何か】 廃用症候群ってご存知でしょうか?少し聞きなれない言葉かも知れません。病気や怪我などで,安静にしている事によって起こる身体の状態の事です。長期間の安静状態や運動量の減少は身体機能が衰え、心身の様々な機能が低下してしま... -
業務拡大の為、言語聴覚士募集!
当事業所のホームページを閲覧して頂きありがとうございます。有難い事に、リハビリの新規依頼を沢山頂いて人手不足が続いています。今回は、一緒に働いて頂ける言語聴覚士を非常勤で大募集させて頂いてます。 言語聴覚士は、人が幸せに生きていくために欠... -
業務拡大の為、作業療法士の求人大募集!
当事業所のホームページを閲覧して頂きましてありがとうございます。おかげ様でリハビリの新規依頼を沢山頂いて人手不足になっています。その為、一緒に働いて頂ける作業療法士さんを大募集させて頂いてます。心と体のリハビリテーションの専門家である作... -
「障害児(者)への食べる支援」嚥下の講師しました。
日頃はにじリハ訪問看護ステーションのブログを閲覧して頂きましてありがとうございます。今回は7月8日に、日頃お世話になっている、社会福祉法人枚岡福祉会うぃんぐで研修会の講師として参加させて頂きました。摂食嚥下障害のある利用者さまに関わる機...